買収防衛策論議と捕鯨問題の類似性

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

本日つらつら考えていて、買収防衛策に関わる議論と捕鯨問題って、ちょっと似てるなあと思いました。


どちらも、外国から「野蛮だ」と言われると、一瞬「そんなに嫌われてまで続ける必要もないんじゃないか」と思ってしまう。
でも、どちらもよく考えたら、「お宅も牛殺して食ってますよね?」という話。
どちらも、それぞれの国の「文化(考え方)」に強く関連している。
どちらも、他国から言われてやめるのも癪だが、やめたらすぐに困ったことになるというわけでもない。
どちらも、日本人としては「捕鯨継続は正しい」と大手を振って主張しにくい。
なぜなら「鯨肉食ってる人」は利益相反があるので発言しても説得力がない。「鯨肉食ってない人」は、捕鯨禁止の主張が理不尽だと思っていても、自分も外国人から「野蛮」だと思われるようなことには巻き込まれたくない。
どちらも、非常に多数の視点から複合的に考えるべき問題でありながら、一人一人の人は単純な視点からの問題としてとらえがちである。
そして、どちらもきちんとデータに基づく科学的な議論のみが行われているとは言いがたい。確かに明らかに減少している種は捕らないほうがいいのかも知れないが、ミンククジラが減っているのか増えているのかは、データの見方による。(減ってない可能性も高い。)
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

4 thoughts on “買収防衛策論議と捕鯨問題の類似性

  1. 今問題になっている捕鯨は、南極海での捕鯨であって、日本近海の捕鯨ではないことに注意する必要があります。だれも日本近海の捕鯨に反対している人はいない。オーストラリアなどは南極海は自分の海だと思っています。他人の裏庭にはいりこんで鯨を獲るのはけしからんという論理です。牛だって他人の庭にはいりこんで獲ったら文句が出るでしょう。

  2. 韓国では犬を、中国では猫を食べていますがどう思われますか?
    私は捕鯨は賛成でも反対でもない(食べてもおいしくないのでどっちでもいい)ですが、ワンちゃんニャンちゃんを食べる国は野蛮な国でありけしからんと思います。
    捕ワン・捕ニャン反対運動にはぜひ参加したいと思います!

  3. >だれも日本近海の捕鯨に反対している人はいない。
    嘘をついては困ります。
    反捕鯨国は日本近海だろうと反対しています。
    そもそも反捕鯨団体はノルウェーやアイスランドの捕鯨や、インドネシア人が自国近海で行う捕鯨を無理にやめさせようとしたり、カリブ海の捕鯨国に種々の嫌がらせを仕掛けています。
    >他人の裏庭にはいりこんで鯨を獲るのはけしからんという論理です。
    南極条約を批准しているオーストラリアが南極を自国の領土なんて主張しても説得力なんてありません。
    「他人の裏庭」ってなんですか?
    法律上、領海と経済水域しかありませんけど。
    公海は漁業の自由が保障されている場所です。