今週後半に、SKYPE
を使って国際会議(打ち合わせ)をすることになりまして、急遽、Amazonで、ヘッドセット
を買ってみました。(2,725円。ヘッドセット無しでも今まで持ってたスピーカーやマイクでもいいんですが、なんとなくこういうので会話すると「未来っぽい」気がして。)
ご案内の通り、SKYPEはインターネット同士ならP2P(peer-to-peer)で通話が無料、通常の電話にも(海外でも)市内通話程度の料金で電話がかけられるという、今「キテる」ソフトです。
セッティングの手間はほぼ「ゼロ」
1年ちょっと前に、実家との会話をテレビ電話化しようと思って、マイクとカメラを2台ずつ買ったはいいのですが、結局、ルーターを通して会話しようとするとセッティングがうまくいかずに、ホコリをかぶるハメになってしまいました。
SKYPEはこうしたルーターやファイアーウォールがあっても、特別のセッティング無しに会話できるところがウリ。当たり前のことではありますが、こうしたコミュニケーション系のサービスは「ネットワーク外部性」が命、「みんなが使ってないと使う気にならない」わけで、みんなが使うには「アホでも使える」ことが何より重要です。
インストールも、ダウンロードして「SkypeSetup.exe」をクリックするだけ。
日本語版は、インストール中の表示がちょっと文字化け気味ですが、支障にはなりません。
SKYPEのダウンロードはこちら。
http://www.skype.com/download.ja.html
電話が「タダ」
今から8年前・・・まだ数えるほどの企業に128Kの専用線でインターネットが入っていた時代ですが、「CUseeMe」でアメリカの大学とつないで動画がガビガビしながらも音声が聞き取れて・・・・というのを見たときから、インターネットやってる人なら「この日」が来るのはわかっていたわけですが・・・いやあ、8年もかかったんですね。
「ファイアーウォール等がある場合にも特別なセッティングはいらない」というのは、前述の通り、こうした技術を普及させるための一番の鍵だということはシロウトでもわかるわけですが、なぜ他のソフトはそれをしてこなかったんでしょうか?(そんなに難しい技術なんスか?)
「携帯電話の無料通話」は実現するか?
ただし、「タダになったからといって、パソコンで電話するか?」という疑問はあります。もちろん、仕事で国際電話などをよく使う人など大きいかも知れませんが、私も自宅の加入電話から電話するのは、月に10分もないくらい。それくらいなら、わざわざパソコン立ち上げてということまでするかというと、しないと思います。
「電話」がボケっとしてる間に、声を出さずにコミュニケーションできる「チャット」や「メール」という媒体に代替されちゃった領域もかなりでかいですし。
今、フツーの人が一番通話料金を払ってるのは、なんといっても「携帯電話」。次の大きな転換点は「世界中どこにかけてもタダ(固定料金制)の携帯電話サービス」の登場でしょう。
携帯電話でもパケット定額制が登場しているわけですが、(よく存じませんが)、DoCoMoのiアプリとかauのBREWとかいうのは、音声を通すようなアプリケーションは組めないようになってるんでしょうか?どなたか、ご存じでしたら教えていただければ幸いです。
音声が通せるんだったら、理屈としてはSKYPEと同じことができるはず・・・。できないなら、しゃべった時間だけチャリンチャリンと携帯電話会社にお金が落ちるビジネスモデルは、当面、崩れないのかもしれません。
音質はサイコー!
SKYPEですが、音がすごくよくてビックリです。本当に人間がそばでしゃべってるみたい。前評判で「いい」とは聞いてましたが、評判と実体験するのとは大違い。
どのくらいビックリかというと、かれこれ20年以上前に友達からはじめてウォークマンなるものを借りて聞いてみたとき、周囲の風景が違って見えるほど音がよくてビックリしたときくらいビックリ、です。
これなら、「カンファレンスコール」と聞いて気が滅入る人でも、かなり気分が違ってくるかも知れません。
よく考えると、今までこういう音のいい通話ができなかった、ということの方が不思議なくらいで。それも、「電話会社という競争が働かない構造」の歴史のタマモノでしょう。テレビですら、ハイビジョンやらデジタルやら、いろいろ工夫してきたというのに。(だんだん、ちょっと腹が立ってきました・・・。)
「CDの音はやはり音の深みでアナログレコードにはかなわないね」とかウンチクをたれてるオーディオマニアも、「電話の音は悪いね」と言ってるのは聞いたことがない。人間、あまりに悪すぎると、「あれは別物」と思っちゃうんでしょうね。同じ「音」なのにね。
若いカップルなどがSKYPEで愛をささやきあうようになると、愛の成就率も高まるんではないでしょうか。電話の音質だとマヌケに聞こえる歯の浮くようなセリフでも、耳元で高音質でささやかれたら、大脳旧皮質を「あは〜ん」と直撃するような気もします。
若者のみなさん、がんばって早めに結婚して子供をたくさん作って、おじさんの年金の原資を払ってやってください。よろしくお願いいたします。<(_ _)>
(ではまた。)
[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。
[voip][p2p][firewall]Skype話その1・“どんなファイアウォールも”はほんとか?
磯崎さんのBlogで、遅ればせながらP2P・VoIPソフト「Skype」を知りました。 「ファイアーウォール等がある場合にも特別なセッティングはいらない」というのは、前述の通り、こうした技術を普及さ …
磯崎さん曰く:
「ファイアーウォール等がある場合にも特別なセッティングはいらない」というのは、前述の通り、こうした技術を普及させるための一番の鍵だということはシロウトでもわかるわけですが、なぜ他のソフトはそれをしてこなかったんでしょうか?(そんなに難しい技術なんスか?)
ここは、やはりスケーラビリティの問題じゃないでしょうか。Vonage等の通常のVoIPシステムでは、加入者同士の呼び出し時に必要な動的な紐付け情報(IPアドレス等)を集中形(centralized)なシステムで管理しています。Skypeでは、IP mappingディレクトリ、リレー&ルーティング情報等は全てスーパノード(SN)に分散されています。
ファイヤーウォール、又はNATゲートウェイの後ろにあり、任意のinboundの接続を受けられないクライエントは、複数のSNに対してTCPセッションを張り、余剰のネット帯域を持つSNにトラヒックをルーティング&リレーしてもらいます。Inbound+outboundのSSL、またはHTTPソケットへの接続を受けいられるクライエントは、自動的にRelaying SNに「昇格」しうるので、Skypeアーキテクチャにはスケーラビリティのボトルネックは基本的にはありません。
また、Skypeは、暗号化、ノード同士のトラヒックリレー等、P2Pファイル交換ソフトのWinnyと同様、「抵抗勢力」または「当局」に因る把握と規制を非常に困難にする特徴をもっています。特に、オンライン・バンキング等でも使われているSSL暗号化トラヒックをやり取りしているユーザーの規制は、殆ど不可能ではないでしょうか。Skypeネットワークの唯一の当局に押さえられる弱点は、集中型でしか実現できないSkype VoIPと通常の電話網との接続ゲートウェイでしょうか。
PDA型の小型端末へのSkypeの実装に関しては、VonageコンパチのVoIPソフトのX-proのPocket PC版も発表されている程ですので、処理能力の問題はないみたいですね。GSM/GPRS機能内蔵のPocket PC PDAも既に市場に出回っている所ですし。
http://www.pocketpccentral.net/!pocket_pcs.htm#phone
しかし、そのユニークな分散アーキテクチャー等の技術的な面よりは、Skypeで興味深いのは彼等のビジネス・モデルではないでしょうか。
フリーソフトを幾ら開発し、配付しても直接収入には結びつきませんね。やはり、Skypeは自前の電話網ゲートウェイを経由する発信と着信通話への課金で稼ぐつもりかもしれません。ちょっと検索してみましたら、こんな新聞記事がありました。
With only software and business strategy to develop, a modicum of purchases of premium services will provide plenty of revenue, according to the Skype plan. Premium services like voice mail and conference calling might be introduced by March, Zennstrom said. Another possible premium service – connecting Internet calls to plain old telephone networks – is also on Skype’s 2004 agenda.
“If you look at the amount of voice communications spent globally – it’s like a trillion dollars a year,” Hartenbaum said. “So for him to be successful, he only has to have a little bit of that.”
http://www.iht.com/articles/126530.htm
Skype、有料IP通話サービスの試験提供を開始 を読んで
Skype、有料IP通話サービスの試験提供を開始を読んで。 すっかりこのニュースを取り上げるのが遅くなってしまった。 以前自分のブログで書いたこともあるが、私はPCから発信する形のインターネット電話は日本ではそれほど普及しないだろうと思っていた。 …
通話料無料!!
電話代が無料になるソフトをオークションで売っている人がいました 1000円は高い
6/6の気になるニュース【Skype】【ロイター】【\59800で20インチ】【靖国神社】
スカイプ、日本の通信市場に本格参入–フュージョンと提携http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20084170,00.htm
【フュージョン・コミュニケーションズは6月6日、ルクセンブルグのSkype Technologiesとゲートウェイ装置の共同開発で合意したこぎ..