blogは、blogを知らない人に対してよく「日記のようなもの」とたとえて説明されますが、これは当たっているとも言えるし当たっていないとも言えます。
これは、今や非常に当たり前になってしまった電子メールの例で考えるとわかりやすいかと。
電子メールは、当然、「手紙のようなもの」というたとえになるわけですが、手紙を年間2000通書く人がいたら、かなり変わった人かと思いますが、メールを年間2000通書く人は今や普通かと思います。
本日(2004/03/21)の日経朝刊7ページの記事によると、
博報堂は十—三十歳代の携帯電話の利用状況に関する調査をまとめた。
高校生で一日に携帯電話でメールを十件以上発信する人が四一・〇%に達するなど、中学生から大学生は通話よりもメールの利用頻度が大幅に高い。(中略)
高校生は携帯電話で電話を一日に十件以上かけるのは六・〇%。大学生は一日にメール十件以上が三四・九%に対し、通話十件以上は四・四%など、メールの利用数の多さが目立つ。三十代の社会人になるとメール、通話とも一日十件以上は六—七%程度など、両機能の利用頻度はほぼ同程度になる。
とのこと。
高校生では年間1000通以下というのはめずらしい部類に入りつつあるということですね。大人でも、メーリングリストなどで発言している人は、延べ宛先分で考えると、数回発言しただけで1000通を上回ってしまう可能性があります。
ちなみに、私は10年前までは手紙というのを年間数十通くらいしか書かない筆不精男でしたが、メールだと年間何千通も書くようになりました。
ということは、今まで日記もほとんど三日坊主で終わってましたが、blogは続く可能性がある・・・・でしょうか?
ではまた。
[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。