本日の日経朝刊11面の記事、「リーマン、ライブドア株、一部売却——大量保有報告書、比率5.88%に」より。
リーマン・ブラザーズ証券が十七日に関東財務局に提出した大量保有報告書から、同証券グループがライブドアの発行済み株式の一・三八%に相当する八百九十万株を、十日に市場で売却していたことが明らかになった。売却した株はリーマンがライブドアの筆頭株主である堀江貴文社長から十日に借りていた四千六百七十二万株(七・二六%)の一部。売却後の保有比率は五・八八%(三千七百八十二万株)になった。(中略)
リーマンがライブドア株を市場で売却した狙いは不明だが、市場関係者の間では「借りてきたライブドア株を市場で売ることにより、同社株の下落を狙ったのではないか」との見方も出ている。株価が下落するほど、リーマンがCBを転換して入手できるライブドア株が増える仕組みになっているからだ。
これだけ読むと、単純に「ほらやっぱりMSCBこえー。ライブドア、売りだ売りだー!」と思ってしまうわけですが、昨日のエントリーで証券取引法第二十七条の二十六(特例対象株券等の大量保有者による報告書の提出)の規定をお勉強したよい子のみんなは、「ちょっと待てよ」ですよね?
リーマン・ブラザーズ証券は、外国証券会社ですから、株券等の大量保有の状況の開示に関する内閣府令第十一条(特例対象株券等の保有者である証券会社等の者)第一項第二号に定める外国証券等に該当します。(よね?)
このため、7.26%取得して1.38%売却して5.88%になっただけ(今のところ5%超10%以下)ですから、証取法27条の26(第1項)の規定により、3ヶ月毎の基準日で締めて、その翌月15日(仮にリーマンの基準日が2月末であったとしても、3月15日)までに開示すればOKなはず。
(注:ちなみに、財務局に確認したところ、この「基準日」が各証券会社ごとに何月かは開示されない情報である、とのことです。)
(追記、12:23:
「どらえもん」さんから、
リーマンが売った貸し株は、もともとホリエモンの株なので、リーマンが投資一任勘定を持っていようがいまいが、個人の株として「5日以内の報告義務」という本則が適用されるはずです。
というコメントをいただきました。そうだとしたら素直に開示しただけということになりますが、法令とどう対応するのか確認中。今日は夜まで予定が詰まってますので、確認が遅くなったら済みません。)
しかも、今月末までに5%未満になるまで売ってしまえば、永久に開示しなくていいわけです。(よね?)今、5.88%ですから、あとたった0.88%売るだけです。
かように、義務でないにも関わらず17日にあえてこれを開示したということは、あと0.88%売っちゃうと、開示するチャンスが永久に無くなるので、あえてここで、「リーマン・ブラザーズ証券はライブドア株を売るような行動をするんですよ」ということをアピールしたいからと考えるのが素直ですよね。
では、なぜ「リーマン・ブラザーズ証券はライブドア株を売りますよ」とアピールしたいかというと・・・・それは今後株価がどんどん下がっていけば、MSCBの転換価格を下げられるからと考えるのが素直じゃないすか。(それじゃ、結局、結論同じじゃん!)
と、単純に考えていいもんでしょうか。それとも、巨人の星の星一徹のように、もっと、裏の裏の、さらに裏を考える必要があるんでしょうか?
よく考えると、ライブドアのMSCB発行はまだ発行もされてないわけです。今回のこのニュースによって株価が下落しても、CBの転換ができるわけではないし、CBによってすぐにリーマンが儲かるわけでもない。
仮に、リーマンが本当にライブドアのことを考えて誠実に行動すると仮定すれば、ですね、(爆笑しちゃだめですよ!)、転換社債が発行されてから、転換価額を下げるために株を売り崩すなんてことはありえないわけです。相場操縦の疑いも持たれるわけですし。
ということは、この借株で儲けられるチャンスは今しかない。ここで価格を下げておいて、後で価格が戻すという何らかの(むにゃむにゃ)確信があれば・・・・・・ということがあるかも知れませんね。いえ、1.38%を売却したというのは事実でしょうし、相場操縦のために情報を流したというようなことを申し上げているわけではありませんので悪しからず。
以上、あくまで報道等の情報から考えられる一つの仮説ですのでご注意ください。また、本記事の内容につきましてはよく考えたつもりでおりますが、その内容を私が保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
また、本サイトのコンテンツは投資勧誘または投資のための情報提供を目的としたものではありませんので、よろしくお願いいたします。
(取り急ぎ。)
[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。
貸し株を売ったというなら、先物市場でのカラ売り見合い分を現物市場でも売ったということでしょうか? 借り物のライブドア株を返す期限までに売るということは、期限内に買い戻すということでないとおかしい。実際には、レバレッジがかけられる先物市場でカラ売りをして値崩れをおこさせ、先物の期限で現物を買い取って借りた株を返せば、現物と先物の差額でもうけられるはず。それもリーマンが売ったのか、リーマンからさらに他のファンド(村上ファンドを含む)に貸して、他のファンドが売ったのを、リーマンで報告したのかは、これだけの情報ではわからない。相変わらずの潜水艦戦ですね。
蛇足ですが、リーマンが売った貸し株は、もともとホリエモンの株なので、リーマンが投資一任勘定を持っていようがいまいが、個人の株として「5日以内の報告義務」という本則が適用されるはずです。そこに、市場に対する何らかのウラの意図があるとは思えません。それから、別のニュースで、やはりリーマンは先物市場でカラ売りをしていたことは確認できました。
どらえもんさん、
コメントありがとうございます。
貸し株だとそうなんですか。法令の方とどう対応するするのか、勉強させていただきます。
取り急ぎ、御礼まで。
貸し株を借りている間、その(一部?)を名義書換えしたという可能性はない
ですか? その場合でも「個人の株」ということになるんですか? ご教示ください。
>>korax様
借株の名変って可能なんでしょうか?
名変するということは譲渡が行われたという事と同義だと思いますので、
それですと「貸借」の範疇を超えてしまうと思うのですが。
いくらLBに貸与したといい、この株数に相当する議決権は未だ堀江さんが握っているので、厳密に言えば「ライブドアの株主間のバランスは変わっていない」ので「報告の必要も無い」と言えるのでは? (^^;
LBは単に、この件では法令の解釈が微妙なので当局に突っ込まれて「見解の相違」を争うよりは、必要でないかもしれない報告書を提出した、と考える方が妥当だと思いますが…
そもそも、LBにとっては彼らの行動の裏の裏とかトレードをカモフラージュする必要などサラサラ無い筈。LDのMSCD発行のプレス・リリースにLBが堀江さんの株を貸借していると公表した時点で、その株は空売りに使われるとは火を見るより明らかでしたから…
そもそもMPOって、「売れた分を転換して渡す」と言っているのですから、当然なのでは?野村さんはいじましくも「ブロック」で機関投資家に売りますと言い訳してますが、リーマンなんか最初から「どこで売る」かについて何も言ってません。400円台で売り抜けていれば、2週間程度ショートしてもどれだけ儲かるか概算は出来ますね。
時系列でみると・・・。
LDが8日にニッポン放送株取得を発表。
LBが10日に堀江社長より借株取得。
(LB発行済みの7.26%)
LBが10日にLD株1.38%を市場で売却。
(いわゆる空売り)
という流れよね。
これは純粋に空売りのタイミングとして
利益獲得が狙えたので、単に「売っておけば・・・(儲かるから)」という流れでの、1.38%売却ということじゃないかしら。
つまり、まだ発行されてないMSCBも関係ないし、開示等も関係ない話ではないかひら?
10日のタイミングで借株での利益確保を狙ったということは、スキーム作ったLBとしてこの時点でLD株価の上昇はないとふんだので単に売ったというだけのことだわね。
タイミングとしては、フジの反応が出た後だったから、すくなくともLDの利益獲得機会であった、提携話にフジの経営陣が難色を示したタイミング・・・。
その先の話として、MSCBがあるわけでしょう?
空売りは確実にさがると判断した時でないと損するのよ・・・。
十分な値下がり差益がでたタイミングで買戻して、貸主に返せばよいわけで・・・。
10日の時点でLBの立場で考えてみても、LBは24日以降にMSCBで株式に転換できるわけで、貸主に返す株の調達には困らないわ。
そのうえで、市場でLD株の需給が悪化すれば、株価の下げ要因にはなるわけでしょうから、ちょこっとバランス崩すのに1.38%というところじゃないかしら。
LDの終値ベースでいえば
8日 455円
9日 469円
10日 451円
だから、8日の発表直後の個人投資家の需要が旺盛だった3日間の最終日のタイミングで空売りしたことになるわね。
いまちょうどNHKで「時間外取引で大量にニッポン放送株が売りに出される」というLBの情報でLDは取締役会を開き・・・ということをいってたわ。
LBの情報に乗った形でLDは動いたのかしら?
でも、すべてはLD株が上昇していれば問題のなかった話。
LDの「株価にやさしいスキーム」というIRコメントがなんとも・・・・・・・・・・・
という感じだわね。
株というものにまったく興味がなかったので株のいろはも分かりませんが、ライブドアのお陰で今、すごく面白いと思っています。
そこて、教えていただきたいのですが、ライブドアの株が下がるのは投資家さんたちにとって困ることだというのは分かるのですが、でも、ニッポン放送も下がっているというのは、ライブドアにとっていいことなのですよね。なぜなら、今の値段ならフジは買えないし,村上何とかというところも余り下がりすぎると困るから、売りたくなってくる。今はライブドアは大いに買い時で,公開何とかの金額を設定することは出来ないのかとおもうのですが、如何でしょうか。
それと、ニッポン放送の株は今早く手放してライブドアの株を買っておくほうが良いように思うのです。というのは、ライブドアが急成長したということは、時代の要請にマッチしているわけで、ホリエモンの経営感覚が正しいということでしょう。なら、ニッポン放送にその経営感覚を持ち込むということですから、成功する確率は非常に高いと思うのですが、如何でしょうか。
それと最後にもう一つ、ラジオ局はテレビ局の認可を取れないのでしょうか。取れるのなら、ホリエモンそれでやれば良いわけであって、今のいざこざは無くなると思うのですが・・・どうなのでしょうか。
この件、単純に信託口か自己(売買部門)かで取扱が違うという話ではないんですかね。
外していたらすみません。
話題のライブドア問題について
まじめな見解はisologueへ
では、超雑感。(まだ、頭痛いので)
日本の経済界への挑戦第2ラウンドって感じでしょうか?
もちろん第1ラウンドはソフトバンクの孫さんね。
それにしてもホリエモン、根回しへたくそだね。
これが.
初めてコメントさせていただきます。いつも大変興味深くイソログを読ませていただいています。私も今回のリーマンの保有株売却について自分なりに考えてみたのですが、リーマンは「ヘッジ」としてライブドア株を売却したのではないかと思っているのですが・・・こういう意見はどうでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/kinocochann/tb.cgi/14640200
【目指せ】ライブドア対フジサンケイグループのまとめ【ポータル】
ライブドア対フジサンケイグループのニッポン放送取り合いについて、さまざまな見解が飛び交っていて、私が訳わからなくなっているので、ちょっとまとめてみました。
(追加した方がいいブログ・サイトなどありましたら、コメントお願いします。自薦も可です(w)
8日から2chで乱立しているほりえもんスレにここのURLが貼ってあって、おそるおそるリンクを踏んでやってきた者です。
なんかここおもしろいですね。経済用語とかはよく分からないですが、「ガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル」とか書いてあると読んでしまいます。
ライブドア 借株数と転換予定株数の差異をちょっとだけ考える
いろいろと情報もでてきましたので、
ライブドアについて書いておこうかなと。
まずは支払能力ですが、
第1四半期(平成17年9月)の決算を参考にすると、
・連結ベースで現預金が380億円
・単体ベースで元預金が220億円
ということになっています。
数値は2004…
貸株の名義(議決権も含めて)は貸し主から実際に売らなくても借り主に移ります。だから、ほりえもんサイドは通常報告をおこなわなければいけないので、やっぱり今回のは裏は無いように思います。
リーマン弟から借りた588億の担保・利息として堀江から現株を提供した。
リーマン兄は株を売って、2月24日以降、MSCBを転換して堀江に現株を返す。
24日以降、売却額より安値で転換すれば儲け。
それだけでしょ。
ライブドアの件ですが分からないのですが
計算が苦手なゆびとまは、リーマンがライブドアを支配したら何がおトクなのかよく分か
オプションがインザマネーか近いところにあるんだから、貸し株使って普通のデルタヘッジだってできるでしょ?
リーマンのオペレーションに関して、話が行き過ぎだと思います。
プライマリーサイドで引受ポジションを持ったら、ヘッジオペレーションを随時するのは
当たり前。発行条件が決まってから24日に発行されるまで、相場に対応して、ロング
やショートのオペレーションを繰り返し、最終的に発行までに払い込み額に相当する
ショートポジションを作っておいて、払い込みでポジションをスクエアーにするのは、
定期的に行われている米国債の新発時に大手引受業者が毎度やっていること。
プライマリーのディーラーにとっては大事な仕事で、今回のディールで彼がそこで儲ける
ために市場をかき回しているなどやってないと思う。一発で相場操縦でしょう。
もちろん、リーマンのプライマリー担当とは違うセカンダリーのディーラーが、プライマリーの
情報がないところで、相場を張って売り崩しているかも知れないが、それは、
他の証券会社のセカンダリーディーラーが勝手に売っているのと同じでしょう。
大事なのは、そんなディーラーのオペレーションの話に惑わされずに、
今度のライブドアのファイナンス800億円がライブドア株の希薄化を招いているか
どうかの本質論です。
堀江さんがフジと提携できるかも?と意図して調達した800億円は、
ライブドアが収益拡大すれば時価発行であり、希薄化は生じなかった勘定でしょう。
でも、フジが相互保有の対抗策に出て、堀江さんのこの目論見ははずれた。
でもニッポン放送の資産と収益は握れるとしたら、希薄化は生じるのでしょうか?
その計算は?それによってライブドアの株価は決まるはず。
amendipoさん曰く:
「プライマリーサイドで引受ポジションを持ったら、ヘッジオペレーションを随時するのは当たり前。」
う〜ん、米国債とレーマンが引き受けたブリッジローンとMSCDは同レベルでは語れないのでは。通常の債券(国債、CP等)は引き受け条件が決まってからの金利変動はヘッジするのは当然ですが、レーマンはブリッジローンそのものをプライマリーディーラーとして市場で転売する訳でもありませんし、MSCDは転換価格が上方・下方にも調整され、引き受け側は常にVWAPの9掛けで変換出来るのでLDの株価がどう動こうがポートフォリオ・バリューは「自動的」にヘッジされていますよね。
勿論、レーマン側は空売りをごく普通の引き受けポジションのヘッジオペと位置づけするかもしれませんが、市場参加者が皆そうと受け止めるのは微妙かと。「お前らはいったいどんな性質の商品を引き受けたのか」 と云う声が聞こえそうです (^^;
貸し株の議決権に関しては、制度上議決権が借り方に移っていても実際問題として「議決権の行使が必要になる場面」で堀江さんがレーマンに貸し株の(少なくとも一時的な)変換を求めず、不特定の第三者に議決権を行使させるとは非常に考えにくいのでは。
「堀江さんがフジと提携できるかも?と意図して調達した800億円は、
ライブドアが収益拡大すれば時価発行であり、希薄化は生じなかった勘定でしょう。
でも、フジが相互保有の対抗策に出て、堀江さんのこの目論見ははずれた。
でもニッポン放送の資産と収益は握れるとしたら、希薄化は生じるのでしょうか?
その計算は?それによってライブドアの株価は決まるはず。」
同感です。しかしフジテレビの提示しているTOB価格は既にニッポン放送の直近の平均株価より約二割増ですし、LDの平均取得価格はTOB価格よりさらに高いのでは。もしフジテレビとのシナジーをもって新しい企業価値を生み出す計画が頓挫したら、LD株主に取ってはニッポン放送だけコントロールできてもやっぱり結構の価値毀損になるのでは。
フジがライブドアを買収!(って簡単では?)
貞子さんにトラックバック。
少し調べてみましたけど、結構簡単かもこれ。
サクッと面白い提案されましたね(^^
#やっぱり、ちと視点が違いますね。
四季報を見ると、特定株が41%で浮動株が0%っていうのが、
ちょっと気になりますけど、最新のラギ..
誰かに似ている
誰かに似ているのに、誰なのか思い出せないと非常にも…
リーマンブラザーズとライブドアの怪しい関係 byハローワーク
ハローワークです。なかなか「フジテレビへの復讐 byルイヴィトン」を超えるネタが思いつきません。ライブドアネタをかなり作っておりますが、これからはライブドアに限らず、外資系と手を組んで、買収などをする動きも見られるかもしれません。でも、日本の企業は油断し…
堀江貴文社長はスーパーアフィリエイター!?〜ブログランキング上位への道
王様のブランチを見ていたら、ブログ特集がされていました。そして、ブログで1番アクセス数を誇っているということで堀江貴文社長を取材!ほりえもんの日記を見ていると分かるのですが、ライブドアデパートの商品でいっぱい。もちろん、これはアフィリエイト。ブランチの…
beastiality
株券貸与ってどういう意味ですか?
ライブドアが株券貸与したのはなぜですか?メリット、デメリットはあるんですか?
質問ばっかでごめんなさい。
ホリエモンとリーマン・ブラザーズ
2005年はどういう年だったかというと、春までは例のライブドアのニッポン放送株大量取得騒動に端を発するM&A・企業買収防衛のお勉強、春からは「愛・地球博」…