ジュニアゴルフブームの投資リターン分析

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

(追記あり。16:37)
藍ちゃん、さくらちゃんのおかげでジュニアゴルフがブームとのこと。
ブリジストンのジュニアゴルフグッズの対前年伸び率は30%増、ゴルフ販売店によっては昨年の3倍の売上のところもあるとか。
我が家は今から2年ちょっと前に私が長男(当時小1)と親子ゴルフ教室に参加。私が運動不足解消のために一人でスポーツクラブに行ってたんですが、(精神力が弱いので)一人だと続かないため、子供をダシに使ったわけです。
バブル期には、ゴルフ場建設のフィージビリティスタディのためにLotus1-2-3(古)で資金シミュレーション回したり、会員権価格の要因別相関分析したり、原生林に分け入って「ここがクラブハウスの建設予定場所になります」てな仕事もあったので、仕方なくゴルフも何回かやったわけですが、バブル崩壊とともにまったくやらなくなって十数年ぶりでありました。
この4月から、親子教室が1コマ増えて増員枠ができたので、「ボクもやりたいのに・・・」と毎週しくしく泣いていた次男(小2)がついに参加できることに。ついでに奥さんも参加して、ここに一家総ゴルフ体制が確立したのであります。
ちなみに、宮里家、横峯家と同様、下の子の方が(上の子のを見てイメージしてきたせいか)、キャリアの割にセンスがある気がします。スイングの安定性や距離はともかく、アプローチやパターでの距離感や方向性はかなりすごい。4mくらいの長いパットをすぱすぱ入れてきます。
奥さんも初心者の割にスジがいいと思ったら、そういえば剣道二段だった。ゴルフのスイングって、竹刀を縦に振り下ろす動き+背骨の軸中心の横回転の組み合わせですからね。
長男も昨年夏休みに118で回っていたのが、このGWに家族で回ったところ105と、着実にスコアがまとまりつつあります。
(追記:「子供にゴルフさせるなんて、なんて金持ちな!」と思われた方がいらっしゃるようなので補足しておきますが、以前も書きましたとおり、社会全体で「ジュニアゴルファーを育てよう」という機運が高まっており、ゴルフ協会のレッスンで2000円くらいで18ホール回れるとか、子供料金を設定するゴルフ場も出てきたとか、下記の通り、グッズも子供料金になってたりとか、お金持ちでない家の子供でもゴルフができる環境が整いつつある・・・ので私も子供にゴルフなんぞさせる気になったわけです。
ちなみに、2年間でホンモノのコースは2ラウンドしかしてませんので、少なくとも今まではあまりお金かかってません。さすがに今年からはもうちょっとラウンドしたいところですが。)
−−−
ゴルフグッズ、売れてるとはいえ、ナイキの子供用ドライバーが1本7,000円くらいと、大人のドライバーより一桁安いのであまり儲かってはなさそう。将来のゴルフマーケットを拡大させるための先行投資的位置づけなんでしょう。
ただ、実際、安いのはそれだけ飛ばないわけで、長男が当初使っていた無名ブランドの3,000円くらいのドライバーだと120yくらいの飛距離だったのが、ナイキの7,000円のに替えたら140yくらい飛ぶようになり、先日奥さんが買ったレディスの最新チタンドライバーを試しに振らせてみたら、160yくらい飛ぶわけですね。(シャフトが長くなってるだけという話もありますが、さすがスイングはすでにセミプロ級に美しいだけあって、レディスとはいえ大人のクラブをきれいに振り抜いてしまうところがすごい [←親バカ] 。ていうか、奥さんより飛んでるし・・・。)
ゴルフは、普通に練習してたら「はじめた年齢の半分」のハンデにはなるそうなので、ジュニアからはじめるメリットがあるモンの一つでしょうね。小学生なら「もしかしたら将来タイガーウッズや宮里藍クラスになって、億円単位のリターンがあるかも・・・」という親の妄想も膨らむでしょうし(笑)、そこまでいかずとも、大人になってシングルだったら、取引先を「いやー、さすが社長!1打差で負けちゃいましたー、てへへ」と三味線引いて接待するもよし、つぶしも効きそうです。(サッカーやピアノじゃ、そうはいきません。)
ただ、近所の練習場で井沢利光選手の学生時代の練習を見ていた人によると、学校が終わるとお父さんといっしょに練習場に来て、毎日何十カゴと打っていたとのこと。親子でコースのラウンドもしてたでしょうから、年間やはり1千万円以上は使ってたんでしょうね。
宮里家のように村長選に落ちてお父さんがレッスンプロになるとか、横峯家のようにお父さんが自分で山切り開いてゴルフ練習場作っちゃうとか、親も人生賭けないと、世界クラスは難しそうです。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

16 thoughts on “ジュニアゴルフブームの投資リターン分析

  1. すごい!ゴルフ一家!
    私は勤め先が98年に破綻して以来、ゴルフクラブを握っていません。
    毎年2回位開催されていた昭和58年同期生のコンペもそれで終わりとなりました。

  2. 子供にゴルフ・・・。イヤミたらしい金持ち。・・・ひがみ。

  3. 以前
    http://www.tez.com/blog/archives/000169.html
    も書きましたが、子供のゴルフ場利用税が廃止されたり、ゴルフ協会のレッスンだと、18ホールを2000円(昼食・レッスン付)で回れたり、私のようなビンボー人でも子供にゴルフさせられる時代がやってきつつあるんじゃないかと思いますよ。
    (「毎週子供とコースに出てます」ってんなら金持ちでしょうけど、2年で2回しかコースに出てないし・・・。)
    ではでは。

  4. 小2が4mのパターをスパスパですか、そうですか、・・・、も、いや〜ん。磯崎さん、よろしいですな、先が楽しみですな。今日はナマ藍ちゃんとナマさくらちゃんを見に行くわたしは自己投資をすっぱりどぶに捨てた悩み深き45才。

  5. サッカーに比べたら格段に子供には贅沢であることは否定できませんね。

  6. 今行ってるゴルフ教室(打ちっぱなし)の方が近所のサッカー教室に行った場合より月あたり2千円高いとか、ショートコースを回ると平日の会員価格で千円かかるとか、そこだけ見れば月に数千円「贅沢」かも知れませんけど、私立の学校に通わせてる家とか、家族で海外旅行しちゃう家とか、犬飼ってるとか塾行ってる家とかと比べてトータルの教育費として高いかというとそうでもない気がします。
    「世界には今日食べるごはんがない子供もいるんだぞ」と言われれば、なにもかもが贅沢になっちゃいますが・・・。

  7. コスト的には、そうですね。ヨーカ堂とかイオンで普通にキッズゴルフ用品を
    売るようになれば贅沢とかのイメージはなくなると思いますが。いかんせん
    大人がやれば金掛かるというのは否定できません。サッカーなら球一個で
    何人でも簡単なミニゲームがやれます。野球も昔からキャッチボールなんて
    庶民的な遊び方がありまね。別にゴルフで、ささやかな贅沢させてます!
    でもいいんじゃないですか。変に否定すると・・・・。
    書いていたら、みんなで駐車場を占拠してゴムボールにプラバットで野球
    したのを思い出しました。

  8. >別にゴルフで、ささやかな贅沢させてます!でもいいんじゃないですか。
    ま、いいんですが・・・。実際、あまり金かかってないですし、数万円出して本物のコースをラウンドするかわりに、「みんゴル」で楽しめてますし。
    加えて、「ゴルフ=贅沢」ってのは、あまりに日本でのフツーの考え方で何もおもしろくないじゃないですか。「ゴルフ≠贅沢」って可能性が無いのか?と考えるところがおもしろいんじゃないかと思いますけど。
    アメリカ西海岸のコースの値段とか聞くと、比較的「フツー」のスポーツの価格ではないかと思いますが、日本でもGSさんが破綻したゴルフ場を買収したりすると、そういう世界が現出するのかしないのか、とか。

  9. なにもそんなに「子供がゴルフをやる事が贅沢」ってところに固執しなくたっていいような気がしますけどね。状況もかなり変わってるんだし。
    これまでの規範(常識・因習)に忠実な方もいらっしゃるんだと思うけれど、磯崎さんの我慢強さはさすがに説明責任に慣れているというか。
    「あんたにカネ払ってもらった覚えはねえよバーカ」とか下品な事を言わないところを見習いたいと思いました。いやほんと。

  10. 子供に限らず庶民が、気軽に出来るようになればとは思いますね。スケールダウンして
    も構わないし。ついでに、ヒマな時にゴルフを始めるのに最安値で幾らとか調べてみるの
    も面白い気も。贅沢でないという可能性を探るなら、そういのもありじゃないかなと。
    とりあえず景気が戻ったら、また敷居が高くなったというのだけは勘弁して貰いたいです。

  11. ゴルフってROIが悪い気がします。
    ゴルフでトーナメントで勝てるのは、僅かに1名のみ。
    ほとんどのゴルファーが年に1回勝てれば良い方です。それで優勝賞金は、すごく大きな大会でも1億円がmaxくらいではないでしょうか。
    アベレージなプロゴルファーの賞金期待値ってすごくひくいのでは。
    野球のほうがたぶん効率いいはず。
    年俸期待値と、プロのなりやすさ・競争環境なんかを考えて、いちばんROIの高いプロスポーツはどれかなんて計算するとおもしろいかもしれません。

  12. 世界一稼いでるスポーツ選手は、バスケットでも野球でもサッカーでもなく、タイガーウッズ(数百億円)ですよ。(確か。)

  13. はじめまして。
    競技期間×平均報酬って観点からもゴルフは良いと思いますけど。何せシニアツアーまでありますから。20才後半で終わってしまうサッカー選手、長くても40までのプロ野球選手に比べれば遥かに息が長いですよ。加えてアメリカのPGAなんかは年金制度も充実しているとか。子供のことを考えると結構賢い選択だったりして。。。ただ、競技者としての緊張感を何歳まで持続できるかという問題はありますね。
    そういった意味では騎手、競艇選手、プロボーラーなんかも競技者期間は長いでしょうね(高額スポンサーはつきにくそうだけど)。

  14. はじめまして。子供にゴルフ!まさに我が家と同感なのです。現在アメリカに住んでおり、5歳の娘を先週からグループレッスンに通わせています。主人は特にゴルフをしないのですが、将来家族で出来るスポーツを考えた時に、会話をしながら出来るという利点からこの決断にいたり、私自身は私の母親のレッスンに学生時代に着いて行ったぐらいです。私の両親、特に母はゴルフ好きで、週に2回はコースに行っていますが、孫のゴルフレッスン通いに予想通りの喜びを見せ、全面バックアップの体制であります。確かに孫と練習場に行けたら幸せですよね。ところで、初心者に向いているブランドのゴルフセットは何がいいのでしょうか?今日、こちらのショップを色々見てまわり、NIKE,CLEVELAND,WILLSONなどあり、どれがいいのか検討がつかず、教室では貸してもらえるのですが本人も欲しいそうなので購入しようと思ってます。磯崎様のブログでNIKEを推奨されていましたが、私も今日見た感じでは全てのデザインやら先の事を考えたらいいなと思いました。NIKEのクラブが日本で7000円と書いてあり、主人とビックリしたのですが、今日TARGETというWAL−MARTのような店でSALEで24ドルでした。(IRON、DRIVER)そのほかにDUNROPのKIDSSETは64ドルぐらいでしたが、値段はともかくとして、クラブの性能などどうなのでしょうか?といってもまだ始めたばかりで、どうなるのか分かりませんが、どのようなことを基準にして考えればいいのかご助言いただけると嬉しいのですが。初めてなのにいきなりこのようなぶしつけなお願いを致しまして申しわけありません。磯崎様のご家族でのコース周り、理想です。うちはまだ下に4歳、0歳がいるのでまだまだ先の話ですが。

  15. >ところで、初心者に向いているブランドのゴルフセットは何がいいのでしょうか?
    最近、各メーカージュニアクラブを充実させて来ている感があるので、迷いますよね。
    本文に書きましたとおり、長男がうちの奥さんが新しく買った(1桁高い)ドライバーを持って振ったところ、やはり20yほどよけいに飛びますので、安いクラブは(ジュニア育成を考えて割安にしてくれているとは思う一方で)、それなりに何かをケチってはいると思います。ご予算と性能のトレードオフを、適当なところで折り合い付けてください、としか言いようがありませんが。
    また、ご案内の通り、子供の成長は激しいのですぐシャフトが短くなりますし、(日本では)あまり子供のクラブを試打させてくれませんので、「えいや!」で買って、試行錯誤するしかありません。
    アメリカだと、シャツを何回か着てからでも返品できるとか、返品におおらかと聞きますので、よさそうなのをとりあえず買ってみて、気にいらなかったら返品するってのはダメですか?(苦笑)
    ではでは。

  16. ご返で答いただきありがとうございました。おっしゃるとおりでございます。ダメだったら返品!でございます。何度した事か。とりあえず買ってみて、様子を見てみようとおもいます。多分NIKEにするんだろうと。ところでこのブログはとても素晴らしく勉強になるんですね。私自身は追いつけないところばかりですが、主人は今の日本を垣間見れると見つけて良かったと言っております。分野は違いますが、何せ3年帰国していないもので色々と疎くなっています。
    ありがとうございました。これからの更なるご活躍期待しております。