税金払ってポルシェをもらおう

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

小飼弾さんのblogより

2004年度痴呆税第一回分
(略)よって地方税の去年度分の支払いは本日が〆切りだったのだが、思わぬ伏兵もいた。
決済という行為そのもの、である。
たいていこの手の支払いは、月末に自宅近くの郵便局に行って、必要な額をそこのATMで下ろして、そのまま窓口で済ませていた。しかし….

FAQ回答一覧
お引き出し限度額は、新生銀行のATMは1日あたり合計500万円、提携ATMは1日あたり合計200万円となります。詳しくはこちらをご覧ください

こんな金額じゃ足りねーじゃん。

うーん。確かにいちいち窓口にいかなきゃいけないのは非常に大きなコスト要因であります。e-Japan計画では、公共料金等のネット支払の計画は無いんでしょうか。
ちなみに、(間接的に聞いた話で裏も取ってないのでマユツバで読んで頂ければと思いますが)、アメリカではネットのカード決済で税金が支払えるので、シリコンバレーで投資ファンドをやってらっしゃる納税額が数千万ドルの某氏は、税金を払ったカードのポイントだけでポルシェだかフェラーリだかがもらえたとか。
日本も(一応)世界一のブロードバンド大国になりましたが、アチラではwebで払って車がオマケについてくるというのに、コチラでは大金持ちの方が現生抱えて銀行のロビーで順番を待っているとしたら・・・・彼我の差はまだ大きいですねえ・・・。ご苦労様です。<(_ _)>
(ではまた)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

4 thoughts on “税金払ってポルシェをもらおう

  1. 国税の方ですが、電子納税にチャレンジした方の顛末記です。
    http://www.ss.iij4u.or.jp/~mitaka/shokudo/shokudo20041125a.htm
    最後の文章がこの顛末記の要約になってます。↓
    > 電子申告・納税というのは、納税者の便宜を図るというよりも、税務署の省力化のためのものだろう。なのに、納税者は自前でパソコンとインターネット環境を用意するのみならず、そのために「住基カード」を作成し、それを使うためのデバイスを新規購入しなければならない。なんか間違ってないか?