BORDER

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

冷凍マンモスにはあまり興味がないのですが、愛・地球博でぜひ見てみたい(みたかった)のが、ミスチルの曲のメッセージビデオが上映される国際赤十字・赤新月館。(と思ってたら、もう地球博も終わっちゃいますが・・・)。
こちらのホームページ(http://cupnoodle.jp/)では、同じくミスチルの曲に乗せて、今テレビで流れている日清カップヌードルのCM(イランで撮影したという、子供たちの「笑顔編」)が見られます。
このCMの最後に、
「日本で発売されている商品は、ハラール食品ではありません。」
という注が出てくるんですが、制作ノートを見ると、

・今回の撮影は、「イラン・イスラム共和国」にて実施しました。
・実際には、イランにおいてカップヌードルは発売されておりません。
・他のイスラム教圏の国々(インドネシア他)で発売されているカップヌードルは、同教で禁止されている豚肉(またはそのエキスなど)が入らない「ハラール食品」です。
・日本国内で発売されているカップヌードルは「ハラール食品」ではありません。
・また、撮影に当たって登場する子供たち(およびその保護者・学校関係者)には、このことを理解した上で撮影にご協力頂きました。

とのこと。
以前、NHKの在日イスラム教徒の特集で、スーパーで買い物をしているイスラム教徒の男性が、
「ハムは悪魔の食い物だ。見るだけでおぞましい気持ちになる・・・。」
とコメントしてました。おかげさまでそれ以来、トンコツラーメンを食うたびに、「悪魔の食い物を食ってるんだなあ」とリマインドさせられます。(確かに、悪魔のように甘美な誘惑が・・・。)
制作ノートに「このことを理解した上で撮影にご協力頂きました」と書いてありますが、「豚肉を使った製品が売り上げの大半ですが、よろしいですか?」とは聞かんでしょうから、何て説明したんでしょうか。
「イスラム教が主流でない地域ではハラールでない製品も販売してますが」くらいかしらん?
そもそも女性までカメラに顔を出して写ってますので、そんなに戒律の厳しい地域ではないのかもしれませんね。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

5 thoughts on “BORDER

  1. ついに我が家も愛地球博に行くことになりました。閉幕日前日です。自殺行為ですかね。
    その日は小泉首相も行くということが、後でわかりました。
    赤十字・赤新月館は空いてそうですね。さて、いくつのパビリオンに入れることやら。

  2. 「悪魔のように甘美な誘惑」にクスッときました。
    CM撮影の際の説明は
    「皆さんが撮影で食べるカップ麺に豚は使われてませんよ〜」
    というレベルではないでしょうか。
    しかしそれだと
    「CMで食べたカップ麺は日本では豚入りで売られているらしい!」
    というのが発覚した際に問題になりそうな気も…
    やはり磯崎さんのご指摘の通りなのかもしれませんね。

  3. 僕が個人的に知ってる範囲では、自分が豚肉を食べないようには気をつけてても、非ムスリムが食べるのに対しては何とも思わない人が多い気がします。(そんなことまでいちいち構っちゃいられないというか。)

  4. お。ドリアンさんも万博ですか。ちょっと覚悟が要りそうなくらい混んでいそうですね。
    私が7月に行ったときには赤十字・赤新月館は混んでいなかったみたいですけれど、今はどうなんでしょう。
    コーランを読むと、豚肉は不衛生だから駄目と理由がちゃんと書いてありました(不確かな記憶ですが)。お酒も絶対飲むなという言い方ではないですよね。コーランの文中に出てくる場所によってニュアンスも違ったりしたはずですし。高利貸しは非難していますが、金利も全面否定しているようには見えませんでした。もともと商人の宗教なので、実際的なものであるのがあたりまえのような気もします。
    イランについては最近とても興味深い”漫画”を読みました。お薦めです。
    http://www.ne.jp/asahi/site/dogme/satrapiplus.html
    あ、私が誰かドリアンさんには通じませんね。すみません(^_^;
    1週間に1回くらいお見かけしています。

  5. 禁忌

    うちの近所(要町)にあったラーメン屋。
    つぶれてしばらく放置されていたが、今日内装が取り壊しされてた。
    新しい店でもが入るのだろうか。
    このラーメン屋、屋号を「博多ラーメン」といい、文字通りの博多ラーメン屋だった。経営者はイラン人(本当)。客層は在日…