親戚の子が遊びに来るので、元日早々、トイザらスで「人生ゲームEX」
を買ってきて、息子らの予行演習につきあってみた。
子供のころは、プレイヤーに配られるのは「お金」だと思ってたんですが、息子から、
「『NOT NEGOTIABLE』って書いてあるけど、どういう意味?」
と聞かれてよく見ると、「DEMAND NOTE」と書いてあるじゃあないですか。
顔写真まで入ってますが、「銀行振出しの要求払い手形」という理解でよろしいでしょうか?
「子供が産まれたご祝儀で$2000ずつ支払う」といった場合でも、「not negotiable」なので、直接プレーヤー同士で受け渡しをするのは禁止で、正式には銀行を通して支払をしなければならない、ということでしょうか。
(ちなみに、最後の「億万長者の土地」で精算して95万ドルくらいで私が優勝。
millionaireには若干足りなかったスね。)
(ではまた。)
[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。
私は今年「野球盤」を何十年かぶりに息子(小4)とやりました。
今更のコメントで、申し訳ありません。
見慣れない、紙幣らしきものを入手したので、まじまじと眺めてみたら、Bank of Scotland発行の?5紙幣で”PROMISE TO PAY HERE TO THE BEARER ON DEMAND”って書いてありました。
調べてみたらBank of England発行のポンド紙幣には似たような記述が。イギリスの紙幣って兌換券なんだ(形式だけなんでしょうが)、って感心したんですが、、、
ひょっとして人生ゲームの”Demand Note” も、兌換紙幣なんではないでしょうか?
だとすると、”NOT NEGOTIABLE”は、兌換紙幣が流通禁止では用をなさないので、割引行為(10万ドルの兌換券を、9万ドルの金貨と交換するとか)禁止=法貨の意と解釈出来なきゃ筋が通りませんが、そんな解釈が可能なのでしょうか?
どなたか、ご教示いただければ、幸甚です。