本日は午後1時から中央大学のロースクールで授業(ベンチャービジネスと法、「ベンチャーにおける裏切り防止」=投資契約とか種類株式とか)だったのですが、授業開始前にふと教壇上の時計を見ると、1時前のはずなのに時計はすでに2時40分を指している。
直しておこうと思って時計を下ろしてみたところ、裏を見ても、時計の針を動かすダイヤルが見当たらない。首をかしげていると最前列の生徒さんが、
「先生、それ、電波時計なんですが、隣の防衛省から何やら電波が出ていて、いくら直しても正しい時刻を指さないんです。」
とのこと。
教壇上のパソコンやプロジェクターのセッティングをしてくれる教務のおじさんもやってきて、「他のクラスでも何台かこういう現象が発生しているので、電波時計じゃなくて普通の時計に買いなおそうか、という話も出てるんですが。」とのことでありますから、単にこの時計だけが偶然故障しているということではなさそうです。
ご存知の通り、中大の市ヶ谷キャンパスというのは、防衛省のモロお隣でして、
かねがね私、核戦争勃発の際に核ミサイルがお隣に落ちたら生徒諸君と共に蒸気と化す覚悟で授業をやらせていただいておりますが、
防衛省なのでいろいろ電波は出してるんでしょうけど、電波時計が狂ったという話は過去にあまり例がないようなので、胡錦濤国家主席来日等でDEFCONが上がって、ミサイルが命中しないようにジャミングしてるとか、警戒度を高めるためにレーダー波を強くしたりしてるということでしょうか?
ま、核ミサイルが命中するよりは時計が狂うくらいで済む方がありがたいのではありますが、周辺の住民の方も含め、大変ですね。
(ではまた。)
[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。
電波時計は長波を使っているので、レーダー波とか、いわゆる
ジャミングとかで使う周波数より遥かに低い周波数です。
電波時計の取説に書いてある注意書きだと「この時計を海外で
使うと、日本からの電波を受けてしまい、現地時間に合わせて
いても勝手に日本時間になることがあります」というのがあり
ましたけどね。
ども、ごぶさたしております。
長波なんですか。
なんでしょうねぇ?
人知れず日本近海の海底に潜む中国潜水艦と海底でバトルしている日本の潜水艦に、指令を出しまくっているとか?
(ではでは。)
潜水艦の通信は、「長波」じゃなくって、「超長波」のようですね。
(うーん。)
kiotukete 気をつけて
akashi 明石
touzai 東西
muimi? 無意味?