ケンタッキーフライドチキンはマーケの方針転換してもいいんじゃない?

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

日本テレビ「未来創造堂」で、元猿岩石の有吉氏が、「ケンタッキーフライドチキン茶漬け」が大好きという話をしているのを聞いて、異様にやってみたくなった。
KFC_Gohan.gif


ちなみに、有吉氏オススメの食い方は、

  • チキンは、ほぐさずに丸のままゴハンの上にのせる。
  • 濃いめのお茶を、(チキンの上からではなく)、チキンにかからないように脇から注ぐ。
  • 食ってるうちに、お茶がだんだんチキンの味になってくるので、お茶だけ飲み干して、新鮮なお茶を継ぎ足す。

というもの。
私がケンタッキーフライドチキンに出会ったのは、かれこれ40年も前。
小学校高学年のとき、最初(で最後)の幼稚園の同窓会をやったのだが、その時に、当時まだ珍しかったケンタッキーフライドチキンが出てきた。
「世の中に、こんなうまいもんが存在するのか!」、と思った。
しかし、当時はビンボで、外食する習慣もなかったし、大きくなってからも、食うのは5年とか3年に一回のペース。(モスバーガーやマクドナルドなど、他のファストフードへ行った回数の何十分の一。)
なぜかというと、「パンとかビスケットとかフライドポテトとかといっしょに食べるイメージ」なので、なんか胸焼けする気がするわけです。
しかし、みなさん、よーく考えてみてください。
あの「しっかりした」濃いめの味は、実は、まさに白いホカホカごはんにこそ合う味ではないでしょうか。
「天むす」が大ヒットしたとおり、ああいうちょっと脂っこ目のものとゴハンは、最高に相性がいい。
・・・と思うと、いてもたってもいられず、週末KFCまで車を走らせ、チキンを買ってまいりました。
いきなり茶漬けをやる勇気がなかったので、白いゴハンの上に載せて食ったんですが・・・いや、こりゃうまい。
ごはん最高!
水分面を考えると、やはり濃いお茶が合う気がするので、次回は茶漬けにチャレンジしてみたいと思います。
何十年前は、「日本の鶏の唐揚げとは全く違うもんでっせ」ということを消費者の観念に植え付ける必要があったし、「洋風」の押し出しをする必要があったというのは、そのとおりだったと思います。
が、今や、日本で知らない人がいないくらい、既にブランドは浸透してるわけです。
このため、KFCさんが「ごはんと合うケンタッキーフライドチキン」という側面をアピールしたら、すごく業績が伸びる気も。
「味の素の穴を大きくする」「北極圏に暮らす人に冷蔵庫を売る」というのと同様、マーケティングの教科書に載るような事例になったりして。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

10 thoughts on “ケンタッキーフライドチキンはマーケの方針転換してもいいんじゃない?

  1. 有吉氏の話、、、ネタでは?
    思い立ったら即行動する、磯崎氏らしいですね(笑)
    オイラもケンタッキーフライドチキンを食べる時の飲み物は、ペットのお茶ですが、さすがに白飯の上というは・・・
    塩結びなら有りかと。
    何故か大春亭の中華丼を思い出しました。

  2. 大春亭の中華丼!
    (今の今まで忘れてました・・・。)
    ・・・iタウンページで調べても出てこないから、もう、廃業しちゃったのかしらん。
    (ではまた。)

  3. これ、見てて食べたいなぁ、と思ってました。
    あいまいな記憶なんですが、確か日本進出時に、ご飯を一緒に出したらどうか?と日本法人の人が提案したら、カーネルおじさんが「それはならん。チキンに合うのはビスケット。それ以外は認めない」みたいな事を言って却下した…みたいな話を本で読んだ記憶があります。
    ってことは、焼きおにぎり売ってるのを見た天国のカーネルおじさんは怒ってらしたと思うんですが…(笑)

  4. いつも楽しく拝読しております。
    KFCの県別売り上げ1位が沖縄県で、沖縄の方の多くが「ご飯のおかず」としてチキンを買っていると言う話を思い出しました。
    (この話の信憑性を検証したことはありませんが・・・)

  5. ここフィリピンではフライドチキン&ライスは定番です。
    マクドナルドでもフライドチキン&ライスはメニューにあります。しかもこれが一番の売れ筋。

  6. うちでもケンタッキーは白いご飯の友です。
    お茶漬けは興味ありますね、ぜひトライしてみます。
    ネタ元が有吉氏というのはあれですが...

  7. 数年前から拝見しておりますが、
    「へんてこりんな名前のメガバンクの那覇支店に勤務しており、本日昼食がケンタッキーだった」ので初めて書き込みします(本日休暇)。
    KFC消費量日本一は伊達ではなく、
    沖縄ではKFCにいくと贈り物用の熨斗が普通に置いてあります。
    また、現在はなくなりましたが、那覇市某所にチキン食べ放題やっている店舗もございました。
    トピックが違いますが、某銀行のシステム統合に金をやたらとかける理由は、私見では以下の通りです。
    「コストをかけないとシステムトラブルがあったときにマスコミに叩かれるから(何をやってもどうせ叩かれる宿命なのですが)」
    収益性も下がり続け、革新的な戦略もないなか、今後の展望を見いだせずに沈みゆくであろう泥船のクルーとして、いつも楽しく読ませて頂いております。
    それでは、失礼します。

  8. コメントありがとうございます。
    那覇支店があるメガバンクさんというと、(へんてこりんな名前かどうかはさておき)、一つしかございませんですよね。
    >収益性も下がり続け、革新的な戦略もないなか、今後の展望を見いだせずに沈みゆくであろう泥船
    私も昔はそんなことを考えたこともありましたが、今こうやってアメリカ発の金融危機を目の当たりにして、金融庁さんに叱られながら世界のどこにもないほどコンサバに経営をされるメガバンクさんを見ていると、人類の到達した最高峰の金融ビジネスモデルに見えて来る昨今でございます。
    (ではまた。)

  9. 日本人の異様な貯蓄志向の高さと金融リテラシーの低さゆえに成り立つ、世界一おめでたいビジネスモデルであることは間違いないでしょうね。
    めでたい日本人相手故に成り立つ、めでたいメガバンクです。
    初カキコで愚痴は如何なものかと思いますが、
    ご返答ありがとうございました。
    また見に来ます。
    それでは、よいお年を。