法の支配

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

法の支配 (the rule of law。国連でのアナン事務総長他の演説参照)。
いいコンセプトですねえ。
宗教による支配、軍事力による支配などに代わって、人類がやっと「人間」らしくなれる時代が来たということでしょうか。
それとも、杓子定規でロマンの無い時代が到来するということでしょうか。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

2 thoughts on “法の支配

  1. こんにちわ、2回目になります。
    法の支配と似た言葉で「法治主義」というのがありますが、これは、行政が法によって規制される意味でどんな政治体制とも並存します。しかし、「法の支配」は「人の支配」の対義語という位置付けで、どんな権力もあらかじめ作られた法の前には逆らうことができないという意味だと記憶しています。少々の杓子定規は我慢しませんか?でも日本では根付きにくい発想かもしれませんね。

  2. >少々の杓子定規は我慢しませんか?
    もちろん、私個人的にはガマンするどころか大歓迎なわけですが、
    (おっしゃることと同様かも知れませんし違うかも知れませんが)、ユダヤ教、イスラム教、キリスト教のような「神」や「聖書」が社会的インフラとして存在しない日本では、おっしゃるように、根付きにくい発想かも知れないと想像しています。