カノッサの屈辱2007バブルへGO!!スペシャル

昨晩の「カノッサの屈辱2007バブルへGO!!スペシャル」(フジテレビ深夜1:08〜)
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/070125canossa.html
は、最高!でした。
自動車電話以来の携帯電話の歴史が非常にうまくまとめられていたのですが、あらためて、新たなサービスの進展には(「神聖N帝々国」独占ではなく)「競争」が重要だということを認識させられる内容。
しかし、深夜とはいえ、大口スポンサーである携帯各社にヒンシュクを買いかねないこんな内容の番組がよくも作れたもんです。このへん、ホイチョイ・プロダクションズの絶妙のバランス感覚のなせるわざ、ということでしょうか。
Wikipediaの記述によると、ホイチョイのメンバーの方々は、安倍首相と成蹊で同級生だったとのことなので、今や、こわいモン無しなのかも。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

はじめてのVisual Basic

(気が付くと、4日もブログを書くのをさぼってました。すみません。本日も、たいした話ではありませんが。)
小学校5年の長男が、プログラミングにハマりだした模様。
最近、Excelのマクロに興味を示して、自分でマクロを記録したり修正してましたが、それでは満足できなくなったようで、この週末にマイクロソフトさんのサイトから、Visual Basic 2005 Express Edition 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/
を無料でダウンロードして、いじりはじめまして。
Visual Basicがはたして教育用の言語として適しているのかいないのか、いろいろご異論もおありかと思いますが、このへん、
http://www.microsoft.com/japan/users/recipe/
から、インベーダーゲームをダウンロードしてきて自分でキャラを書き換えたりして大うけ。
invaders1.JPG
ま、プログラミングと言えるかどうかはさておき、私に「Visual Basic、ダウンロードしていい?」と許可を求めた以外、私の手助けは一切受けないで、ダウンロード、インストールから修正まで、全部自分で試行錯誤しながらVisual Basicの使い方を(一部)習得したというところは、親バカながら まあまあかと。
(というか、「Visual Basic、どうやって使うの?」と聞かれても、わたしゃFORTRANとCOBOLとN88basicぐらいしか実際にプログラミングしたことがないので答えられないし・・・。)
ゼロから「オブジェクトとは?」てな感じで抽象的にプログラミングを学ぶというのもなかなかしんどそうなので、自分がそのときに興味ある素材をいじるあたりからはじめるのが、最高のプログラミング学習法かも知れまへんな。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。